· 

誰かが何かしている絵

人の絵を描くのは、実は子供達には人気ないのです。

かわいい少女漫画風の顔を、暇になったときにちょこちょこっとじょうずに描ける子も、人物像を描くのは好まないのです。

 

 

ところが絵の中に人物が入ると、その絵は途端に生き生きとした表情になるのです。

 

なぜってそれは、人物が絵の中で何かしているからです。

ストーリーが生まれます。

寝ているのではありません。

携帯をいじっているのではありません。

本を読んでいるのでもありません。

 

何かして動いているからです。

 

そこで、「人が何かしているところ」というお題で、何しているところを描こうかな~と考えます。

 

 

場所はどこなの?

季節はいつ?

時刻は昼間?夕方?えっ、真夜中?

その人は誰?あなた?おじいさん?

 

絵を描きながら、構想が変わっていっていいのです。

同時進行で題名も決めていきます。これも変更OK。

最終的には絵の内容と題名がどんぴしゃり。

題名をつけることによって、絵もそれに合わせていくので、求心力が高まります。

 

という具合で描きました。

 

次は人物だけを抜き出して画像にしてみました。

小1年生から小6年生まで、いろいろポーズを考えて描きました。

 

お約束をつくりました。

手と足と頭は胴体から生えているということ。

手は肩も肘も手首も動かそう。

折れ曲がるところは肩と肘と手首だけ。

その途中で曲がったら骨折してしまう。

足も、股関節と膝と足首は大いに動かそう。

あら、活動的なポーズになったね。

そう、それがこの課題の目的。

この人型からストーリーを逆決めでもいいですねー!

 

 

人型込みの絵の紹介はまた今度。